牛乳の免疫力アップ効果がガンに対抗

がんにならない健康な体をつくるには、バランスのよい食事をとることが基本です。この意味で、牛乳にはビタミンCと食物繊維を除くほかの栄養素が、非常にバランスよく含まれます。
特に日本人には足りないといわれるカルシウムなども豊富に含まれ、体にとっては理想的な食品です。
東京都の研究所が高齢者を対象にして行った調査でも、牛乳を毎日飲んでいる人のほうが、飲んでいない人よりも長生きしていることが確認されています。
また、国立がんセンターの調査報告でも、牛乳を飲んでいる人にはがんが少ないということが明らかになっています。
牛乳がなぜ、がん予防になるのでしょうか。まず考えられるのは、牛乳に含まれるタンパク質や脂肪が食道や胃壁の粘膜を保護して、がん細胞ができるのを防止するためです。また栄養のバランスがいいので、体の新陳代謝を活発にします。代謝がスムーズに行われていれば、がんにもかかりません。さらにがん細胞の増殖を防ぐ免疫効果も私たちが行った実験から確認されています。

人間の体の中では、毎日のようにがん細胞ができています。しかし、体の中にはそれを退治する免疫監視機構があり、がん細胞がふえるのを抑えます。その免疫機能がスムーズに働いていれば、たとえがん細胞が体の中にできてもがんは発病しません。
体の中にがん細胞ができると、まず免疫機能をもつNK細胞(リンパ球と呼ばれる白血球の一種) が、がん細胞を攻撃して壊してしまいます。もし、がん細胞がNK細胞の防御機構を通過しても、今度はNK細胞よりも免疫力の強いT細胞(リンパ球の一種で、がん細胞ができてから1~2 週間後に働き出す) や、LAK細胞(リンパ球の一種で、→細胞から情報をもらって機能が活性化される) が、活動を開始してがん細胞を壊してしまいます。

ところががんの増殖が早すぎたり、発がん物質を多量に体の中に入れたりすると、がん細胞はこれらの防御機構をすり抜けて、全身にはびこってしまいます。また老化やいろいろな病気、ストレス、エイズなどのウイルスなどで免疫機能が衰えると、がん細胞は増殖しやすくなります。この免疫機能が牛乳を与えることで、どのように変化するか、

発がん物質を飲ませたネズミで実験があります。すると、発がん物質だけを飲ませたネズミの免疫機能は弱ってきたのですが、市販の成分無調整牛乳を飲ませたネズミは、健康なネズミと同じぐらいの抵抗力を保持したのです。
がん細胞を壊すLAK細胞に関しては、健康なネズミよりも高い数値が確認されました。
つまり、それだけがんに強い体になっているということです。また、ネズミの皮膚にがんを移植すると皮膚の細胞ががん化してその部分が大きくなりますが、同じようにがん細胞を皮膚に移植したネズミに毎日牛乳を飲ませたところ、細胞が大きくならず、がんの増殖が抑えられていました。
この実験では市販の成分無調整牛乳、しぼりたての生乳、低脂肪牛乳などを使って違いをみたのですが、低脂肪牛乳の効果は少し落ちてはいましたが、それほど大きな差はありませんでした。
これらの実験結果からも、牛乳が体の免疫機能を高め、発がん物質による免疫監視機構の破壊を防いで、がんを予防することがわかりました。
では、どのぐらいの牛乳を飲むといいのでしょうか。実験でネズミに与えた量は1日0.2ml。これを体重60kgの人間に換算すると約600mlつまりコップ3杯分です。牛乳に含まれるタンパク質は熟に弱いので、そのまま飲むほうが栄養的効果は高まります。また胃などの粘膜を保護する点を考えると、食前に飲むほうがより効果的です。

コメント