胃がん

便の異常からわかる体の異常

胃がんに限らず、症状のなかでも、とくに下血は消化器系器官(食道、小腸、大腸)でなんらかのトラブルが起こったというサインです。たとえ、痔の場合も肛門から鮮やかな出血がありますが、特徴は排便後や紙でふいたあとなど、肛門を刺激したときに起こることです。

このほかの消化器系器官からの下血は、排便に色がつきます。たとえば、大腸がんの場合では赤みがかった血便が出ます。結腸がんでは黒色、直腸がんではあかみがかかった血便がでます。

結腸部分(大腸の上部、盲腸、上行結腸、横行結腸、下行結腸、S字結腸)と直腸部分で色が異なるのは、結腸部分では便が肛門まで到達するまでに時間がかかり、便に混じった血液が変色してしまうためです。直腸がんではがんから出血しても、すぐに排便されるので、赤みが強くなります。

また、総胆管結石症、胆管がん、肝臓がんで胆道が閉塞する場合、皮膚や粘膜、眼球の結膜が黄色くなる黄痘を起こし、白っぽい便が出ます。このため、体の調子がいつもと少しでも適うと感じるときには、数日間、便を観察するとよいでしょう。

また、毎日どんなに忙しくても末期胃がんの症状進行胃がんの症状を感じたら、できるだけ早く病院で検査を受けましょう。体内で異常事態が発生したというサインを見逃さないことが、がんの早期発見につながり、治癒できる可能性もかなり高くなります。

モバイルバージョンを終了