乳がん検診の重要さ

生存率は検診で乳がんが見つかった人のほうが高い

現代は、2人に1人が何らかのがんになってもおかしくない時代ですから、がん検診を受けることが必要なのは、みんなわかっていると思います。それなのに、日本では女性の検診受診率がとても低いのが現実です。欧米人女性の検診受診率が70~80パーセントなのと比べて、日本人女性の場合は40パーセント程度しかなく、極端に低いのがわかります。

乳がんが原因で亡くなる人の死亡率は、近年では世界中で減少しているといいます。しかし、日本では例外で、増加の一歩をたどっています。乳がんの治療法はめざましく進歩していますが、乳がんによる死亡者数は減ってはいません。これは乳がんになる人がすごい勢いで増え続けていることもあるのですが、受診率の低さが死亡者数増加の1つの原因であることは間違いないのです。

検診をおこなって乳がんが発見された場合と、しこりなどの自覚症状から発見された場合では、検診で発見された人のほうが生存率が高いというデータがあります。このことは、それだけ早期に治療を始めることができたからだとも考えられ、定期的に乳がん検診を受けることはとても重要なことだと言えます。

ただし、マンモグラフィなどの画像検査は優れた検査法ではありますが、残念ながら完璧というわけではありません。実際に、検診で『異常なし』と診断された人でも、1年以内に自分で乳がんを見つけているという報告もありますから、「検診さえ受けていれば安心!」と考えずに、あわせて定期的な自己検診をおこないましょう。

セルフチェックを習慣にする

胃や大腸のような臓器は自分の手で触ることができませんが、乳がんでは、乳房を手で触って確かめることができます。体の内部にでき症状が出ないと発見されにくい他のがんに対して、乳がんは自分で見つけることができるがんです。そこで、医療機関で検診を定期的に受けるだけでなく、自己検診の習慣をつけることが大切になります。
毎月1回のセルフチェックで、いつもと違う乳房に気づくことができます。セルフチェックは、生理が終わった4~5日後くらいが適しています。閉経後の場合は、毎月、日を決めておこなうとよいでしょう。

「自分には関係ない」ではなく、「自分も乳がんになるかもしれない」という気持ちが早期発見につながるのです。
たとえ乳がんになっても、早期のうちに発見し適切な治療を受けて、乳がんを克服しましょう。そのためにも、自己検診の習慣をつけましょう。

コメント